【京都】焼肉でおすすめの部位 生食用牛肉の規格基準 飲み放題もご用意する焼肉ダイニング 甲(キノエ)
焼肉で普段食べている牛肉は、どの部位のお肉なのかご存知ですか?ここでは、焼肉で人気の牛肉の部位についてご紹介致します。また、生食用牛肉の規格基準についてもご紹介するので、合わせてチェックしてみてください。京都で営業する焼肉ダイニング 甲(キノエ)では、様々な部位のお肉をご提供しています。ユッケや飲み放題メニューもご用意しているので、京都で焼肉店をお探しの方は、ぜひご利用ください。
生食用牛肉の規格基準とは?

平成23年10月1日から、生食用として販売される牛肉(牛ユッケ・牛刺し・牛タタキなど)には、食品衛生法に基づく規格基準が定められました。この規格基準に適合しない生食用の牛肉は、取り扱いが禁止されているのです。違反した場合は、行政処分の対象となります。企画基準には、下記のようなものがあります。
- 腸内細菌科菌群が陰性であること
- 陰性確認の検査記録は一年間保存しなければならない
- 加工や調理は「認定生食用食肉取扱者」が行うこと
- 加工の際は、清潔で衛生的な専用の設備と器具を用いること
- 肉塊は枝肉から衛生的に切り出した後、直ちに加熱殺菌を行うこと
- 調理を行った生食用食肉は速やかに提供すること
- 冷蔵の場合は4℃以下、冷凍の場合は-15℃以下で保存すること
この他にも、生食用食肉を提供するための条件は様々です。生肉は食中毒の危険性などもあるため、慎重な取り扱いが義務付けられているのです。京都で営業する焼肉ダイニング 甲(キノエ)では、上質なモモ肉を使用したユッケをご提供しています。厳しい基準をすべて満たし、生食用食肉取り扱い許可を取得しているため、安心してお召し上がりください。
牛肉の人気部位をご紹介!正肉編
焼肉で定番の牛肉は、様々な部位に分けられています。それぞれ特徴があるため、人気の部位の特徴をご紹介致します。
カルビ
焼肉の定番で、一番人気といっても過言ではないほどメジャーな部位です。カルビはあばら骨周辺のバラ肉のことで、骨つきのカルビも人気です。
ロース
牛肉の背肉部分の肉がロースです。肩ロースとリブロースがあり、どちらも人気の部位です。肩ロースは適度な霜降りが特徴で、すき焼きや焼肉に向いています。リブロースはサシが入りやすく、濃厚な脂のうまみが特徴です。ステーキ・すき焼き・しゃぶしゃぶなどで楽しめます。
ヒレ
脂肪が少なく、上品な味が特徴で、ステーキによく使われています。一頭からとれる量が少ないため、希少価値の高い部位です。
サーロイン
牛の背中、リブロースからモモに続く部位です。甘みとジューシーな霜降りが特徴といえます。ステーキで食べることが多いですが、しゃぶしゃぶやすき焼きにもおすすめです。
ミスジ
肩甲骨あたりのお肉で、希少価値が高いといわれています。滑らかな食感で肉の甘みを堪能できる部位です。
ランプ
腰からお尻にかけての部位です。脂肪が少ない赤身が特徴で、様々な調理法で食べることができます。
モモ
モモ肉には、後ろ股の付け根の内側にある「内モモ」、モモの外側の「外モモ」があります。内モモは脂身が少なく柔らかいため、塊で調理するカツ・たたき・ローストビーフなどに向いています。外モモは内モモより少し硬いため、煮込み料理に向いています。
牛肉の様々な部位を食べたいという方は、ぜひ京都の焼肉ダイニング 甲(キノエ)へお越しください。焼肉ダイニング 甲(キノエ)では、近江牛を一頭買いしているため、様々な部位をお楽しみいただけます。食べ比べができる盛り合わせセットなどもご用意しているので、ぜひご注文ください。
牛肉の人気部位をご紹介!ホルモン編
焼肉といえば欠かせないのがホルモンです。正肉に勝るとも劣らない、人気のホルモンの種類をご紹介します。
タン
ホルモンに分類されるお肉の中で、圧倒的人気の部位がタンです。牛の舌のことで、「タン先」「タン中」「タンサガリ」「タンモト」と、位置によって名前が異なります。一般的な焼肉店でタンとして出されているのは、タン中の部分です。
ハラミ
ハラミは赤身肉に間違われることもありますが、牛の横隔膜の背中側の肺とくっついている部分のため、ホルモンとして扱われているのです。高タンパク質・ローカロリーなのが特徴です。
サガリ
牛の横隔膜の助骨側にあたる部分です。ロースに似た見た目ですが、一頭から少ししかとれない希少なホルモンです。同じ横隔膜周辺のハラミよりもさっぱりとした味わいが特徴といえます。
レバー
牛の肝臓にあたるレバーは、葉酸や鉄分などの栄養が豊富な部位です。焼肉はもちろん、炒め物やペーストなど、様々な調理法で食べることができます。
ハツ
牛の心臓のことで、ハツモトやココロとも呼ばれています。筋繊維が多いためコリコリとした独特の食感で、脂や臭みも少ないため、食べやすいホルモンといえます。
コブクロ
コブクロは、牛の子宮部分を指します。コリコリとした食感とクセの少ない味わいで、初心者にもおすすめの部位です。
ミノ
4つある牛の胃袋の一つで、第一の胃といわれる部分です。淡白な味と弾力性が特徴で、噛みごたえのあるホルモンです。
ホルモンは様々な種類があり、それぞれ風味や食感が異なるため、ぜひ好きなホルモンを探してみてください。京都の焼肉ダイニング 甲(キノエ)では、正肉だけでなくホルモンも豊富にご用意しています。ホルモンにぴったりの味噌ダレもご用意しているので、ぜひお試しください。
京都で焼肉を食べるなら!飲み放題完備・ユッケがおすすめのお店

京都で焼肉店をお探しの方は、焼肉ダイニング 甲(キノエ)へお越しください。焼肉ダイニング 甲(キノエ)では近江牛を一頭買いしているため、正肉もホルモンも様々な部位をお召し上がりいただけます。
また、10種類以上ご用意しているユッケもおすすめです。また、単品のドリンクメニューの他、飲み放題もご用意しています。飲み放題つきの宴会コースもあるので、美味しいお肉とお酒をぜひ一緒にお楽しみください。
京都で焼肉店をお探しなら焼肉ダイニング 甲(キノエ)へ
会社名 | 株式会社 kinoe |
---|---|
住所 | 〒604-0956 京都府京都市中京区押小路通柳馬場東入等持寺町34-1 ペペ御所南1F |
TEL | 075-211-2991 |
定休日 | 年中無休 |
営業時間 | 17:00~24:00(L.O.23:00) |
駐車場 | ございませんので、最寄のコインパーキングをご利用ください。 |
ACCESS |
|
URL | https://kinoe-yd.com/ |